ユニファ開発者ブログ

ユニファ株式会社プロダクトデベロップメント本部メンバーによるブログです。

複数のAWSコンソールを切り替え&同時参照する小技

ユニファでインフラを担当している、プロダクトエンジニアリング部の平井と申します。

インフラ担当ではありますが、
ネットワークやセキュリティに対して
深く語れる程の知見もないので、
小技2つを紹介します。

続きを読む

Manager README ver.20220217

皆様こんにちは。ユニファ CTO の赤沼です。

先日アンドパッドさんと iCARE さんと一緒に English LT の Meetup を開催させていただきました。

andpad.connpass.com

その際のセッションの内容をどうしようかなと考えていたんですが、もう2年近く前になりますが、以前このブログで Manager README ver.20200502 を書いたことがありました。

tech.unifa-e.com

メンバーの一人から、そのアップデート版を聞きたいという声をいただいたこともあり、Manager README ver.20220217 として英語でLTさせていただきましたので、今日はその内容を改めて日本語で書いておきたいと思います。

続きを読む

Japanese and English Collocations for Software Development

By Robin Dickson, software engineer at Unifa.

Many people use a second language in the tech industry so improving language skills can be good way to improve communication at work. One interesting and effective way to learn that I have found is using collocations. This post will introduce collocations, and explore how they can be used for learning language related to software development.

続きを読む

Markov Decision Processes

This is Shakil from Product Engineering Department. This time I wanted to talk a bit about Markov Decision Processes which forms the basis of Reinforcement Learning.

What are MDPs (Markov Decision Processes)?

MDP provides a mathematical toolset to model Problems involving decision making in sequences where what the future state is going to be depends only on the actions taken from the present state.

Why are MDPs interesting?

MDPs can be used to model and solve a wide range of problems, from Self-Driving Cars, to Recommendation Systems to Complex Video Games like DOTA 2.

Open AI 5 by DeepMind defeated human world Champions of DOTA 2 in 2019 by using MDPs as one of the tools to model and master the game.

続きを読む

顔認識システムの紹介

こんにちは、データエンジニアリングチームの宮崎です。

先日、ルクミーフォトの顔認識システムのリプレースを行いました。 これまで顔認識システムにはサードパーティ製のものを使用してきたのですが、今回ユニファ独自で開発したものをリリースしました。

unifa-e.com

データエンジニアリングチームがこの顔認識システムの開発を担当したため、概要を紹介したいと思います。

続きを読む

インハウスデザイナーのあれこれ

インハウスデザイナー

今回はユニファ株式会社デザイン部の森田がお送りいたします。 デザイナーについての記事ですが、デザイナーがいる組織で活躍されているエンジニアの方にも読んでいただけると嬉しいです。

  • インハウスデザイナーってなに?
  • インハウスデザイナーの心構え
  • インハウスデザイナーのキャリアパス
  • どうやったらインハウスデザイナーになれるの?
続きを読む

Amazon SQSのFIFOキューの特徴を動かしながら確認してみる

こんにちは、寒さ&リモート勤務で運動量が激減しているWebエンジニアの本間です。 平日は1日1000歩を切ってるので、なんとかしたい...。最近引っ越しして近くに白鳥がいる池があるので、朝散歩しようかなーと思ってたりなかったり。

さて、ユニファでは非同期処理にAmazon SQSを使うことが多くなってきており、開発に利用したりいくつかブログも書いたことがありました。

tech.unifa-e.com

tech.unifa-e.com

しかし、利用するのは毎回標準キューのみでFIFOキューは利用したことがありませんでした。 今回、FIFOキューに関して調査する機会があり、実際にコードを書いたりして挙動を確かめることができたので、その内容を紹介しようと思います。

続きを読む