ユニファ開発者ブログ

ユニファ株式会社プロダクトデベロップメント本部メンバーによるブログです。

Modern Collection Views

Hello, this is Rasel Miah from iOS team. This time I will discuss about the modern way of creating collection views layout using the new declarative API called Compositional Layout.

For years, UICollectionViewFlowLayout helped us to create a simple grid layout with a little customization. We can also create a complex layout by subclassing UICollectionViewFlowLayout , or creating our own layout by subclassing UICollectionViewLayout. But it is time consuming and of course not easy to make.

Gradly, at WWDC 2019, Apple introduced Compositional Layout which is a powerful and declarative API that allows us to build a large layout by stitching together smaller layout groups. We'll start by creating a simple grid using UICollectionViewFlowLayout and the try to achieve the same design using the Compositional Layout . After that I'll show you how to build a complex layout using the new API.

続きを読む

オンプレのインフラエンジニアがクラウドエンジニアにマイグレーションされる過程

2021年のある日

オンプレミスをメインで活動していたインフラエンジニアが過労で倒れた。

どのくらい時間が経ったのか。。。目覚めたらユニファのクラウドエンジニアになっていました。。。(違う!!!)

始めまして、

ユニファのプロダクトエンジニアリング部でインフラを担当しているカンと申します。

昨年10月に合流して今回が初めてのtech blog参加なので自分が経験したオンプレ環境とクラウド環境の差と新しい環境に慣れるまで考えたことについて話をしてみたいと思います。

続きを読む

ユニファにおけるデータ分析基盤の開発

こんにちは、データエンジニアリングチームの宮崎です。

最近、ユニファのデータを統合的に分析するための基盤開発に取り組んでおります。 そこで、本記事では開発の概要についてご紹介したいと思います。

開発のモチベーション

これまで、ユニファでは日々のデータ分析にRedashを用い、直接サービス中のDBに対してクエリを投げて行ってきました。 しかし、サービスの成長とともにDBへの負荷が懸念されたり、複数のプロダクトやCRMのデータを組み合わせて統合的に分析したいという需要が高まってきました。 そこで、サービス中のDBから独立して実行可能で、よりリッチな分析を可能とするデータ分析基盤の開発に取り組み始めました。

続きを読む

わたしが健全な気持ちで仕事するためのノウハウ

わたしが健全な気持ちで仕事するためのノウハウ

こんにちは。プロダクトマネジメント部のやまぐち(@hiro93n)です。元々プロダクトマネージャーとして入社しましたが、今は組織長としてPdMとQAエンジニアのチームを併せてマネジメントしながら組織開発にいそしんでいます。

突然ですが、みなさんは日々健全に暮らしておりますでしょうか?

続きを読む

「いつかパクりたい」UI/UX好事例10選💡

こんにちは、プロダクトマネージャーの田嶋です。
6月から約半年間の育休取得を予定しており、今は引き継ぎのラストスパート中です👶

※補記:「UI/UX」という表現は個人的には好みではありませんが、今回は便宜的に使用しています。

ーーーー
さて、時は遡ること1年半ほど前・・・
ワイヤーフレーム検討の打ち合わせでアイデアが出ず沈黙していた時、
先輩)「たじまさん、遊んでる?」と聞かれ、
ぼく)「え、真剣に考えてますよ!?」とちょっと怒り気味で返すと、
先輩)「いや、そうじゃなくて。普段ちゃんと遊んでますか?遊ばないと、良いアイデア出ないですよ。
というやり取りがあった。

とある打ち合わせにて。

「遊ぶ」という言葉が適切かはさておき、たしかに当時の自分はあまりにもアイデアに乏しかった。それなのに、「ユーザー目線に立って操作をイメージすれば、最適なユーザー体験は作れる」などと、甘っちょろい考えもあった。実際、自身の経験から想像できる範囲からしかアイデアは出ないというのに。

以降は、本を読んだり、色々なサービスを使ってみたりと、引き出しを増やすためのインプットを日頃意識的に行ってきた。するとなるほど。これは1週間籠もって頭を何周捻っても自分の中からは閃かないな、というアイデアが沢山あることに気付く。

今回はその中でも「いつかパクりたい!!」と温めている、雰囲気良さげで真似できそうな、WEBやアプリに活用できるUI/UX好事例10選を紹介していく。
※掲載しやすいTwitterから引用。選定基準・掲載順は適当。

それではサクサクいくぞー!レツゴー!!

続きを読む

QAエンジニアとして思うこと

こんにちは。QAエンジニアをやっております大橋です。

2021年5月に入社してからあっという間に1年が経ち、光陰矢の如しとはこういう事か、と改めて感じています。

そして、どういう役割・業務のやり方で、チームに対して、ユニファに対して、「テクノロジーの力で、もっと家族を豊かに」するために貢献できるのかを、これまで以上に考えねばと思って過ごしています。

さて、今回は久しぶりにQAエンジニアが担当です。

そこで、ユニファに入社してから思ったことをQAエンジニアの視点で書いていこうと思います。

続きを読む

さらなる成果を目指して。カスタマージャーニーマップを片手に旅へ出よう

さらなる成果を目指して。カスタマージャーニーマップを片手に旅へ出よう

こんにちは、デザイン部の藤川です!
2021年の4月に入社し、今は主にルクミーのブランドサイトなどセールスプロモーション関連のデザインを担当しつつ、ブランドガイドライン委員会としてブランド体験を整理する活動も行っています。
いろんなことにチャレンジさせていただくなかで、最近は部署横断でカスタマージャーニーマップを作成させていただいてたりします。

部署横断で作成したカスタマージャーニーマップ
部署横断で作成したカスタマージャーニーマップの土台

皆さんは「カスタマージャーニーマップ」を見たり作ったりしたことはありますか?

  • 作りたいなと思いつつ、作らなくても困ってはいない
  • 見たことがあるけど、軽く見て「ふーん」で終わった
  • 前に作ったことはあるけど、活用するのはプロジェクトの最初だけ

という方も多いのではないでしょうか?
そこで今回、私が部署横断カスタマージャーニーマップを作った体験から、より成果につながるカスタマージャーニーマップの作り方&使い方のヒント5つをご紹介できればと思います。
すでにバリバリ使いこなして成果出してるぜ!という方より、これからもっと作ったり活用したりしてみたい方向けです。
作り方や使い方はさまざまですが、どれか1つでもヒントになるとうれしいです!

続きを読む