ユニファ開発者ブログ

ユニファ株式会社プロダクトデベロップメント本部メンバーによるブログです。

地方からフルリモート勤務している私がチームとの距離を感じない理由

地方からフルリモート勤務している私がチームとの距離を感じない理由 Remote Work in Toyama Prefecture

こんにちは、はじめまして。
今年の4月からデザインチームにプロモーション担当としてジョインしているデザイナーの谷崎です。

私はいま、富山県からフルリモートで在宅勤務しているのですが、一回もオフィスに行ったりリアルでお会いしたことがないにも関わらず、首都圏在住のチームの皆さんとの距離はまったく感じません。ほぼパフォーマンスに差し支えない、と言っても過言ではないです。
「地方からフルリモート勤務」という働き方もじわじわ広がってきている昨今、リモート勤務に関わる皆さまの参考になればと思い、なぜ私がチームとの距離を感じず楽しく働けているのかをまとめてみます。

※アイキャッチ中の写真は、お花見の時に撮った富山が誇る名峰、立山連峰の写真です。ちょっと足を伸ばせば、こんな景色が当たり前の環境で仕事させてもらえているのは、やっぱりいいなとしみじみ……。

1. 部署をまたいだ情報共有体制が整っている

わからないことはSlackで気軽に質問できる。ここまではリモートワークでは当たり前ですが……。
ユニファの働きやすいなと思うところは、SlackやJIRA、Confluenceをベースに、部署を越えてスムーズに情報共有できる体制が整っている点です。

続きを読む

リテラシーによりそったデザインをつくるには

こんにちわ。デザイン部所属のデザイナー中村です。最近のメイン担当領域はUIデザインです。コーディングも好きです。いま一番楽しみなのは、BethesdaのStarfieldをプレイすることです。

保育業界のリテラシー

さて、さっそく本題に入りたいと思いますが、保育業界、の中でも特に園・施設で毎日子どもと一緒に過ごしている保育士やそれに準ずる皆様のITリテラシーって、どう想像しますか?

PCはどこもあるでしょう。最近はiPadなどのタブレットも見かけます。どこそこの園では連絡帳もアプリでやりとりしてる、なんてこともあるかもしれません。(弊社のルクミーで叶います)

でもまあ、平均しても、そんなにITリテラシーが高い業界ではないと思います。

考えてみれば当たり前で、保育士や先生の皆様は保育が仕事なのであって、PCやITを扱う仕事じゃないですから。保育のプロがITに強い必要はありません。

続きを読む

ワーキングアグリーメントのススメ

こんにちは、プロダクトマネジメント部のかじわらです。 チームの体制も変わり色々取り組む中で必要だなと感じた事は、言語化できていない事を言語化してチームの中で共通認識として持てるようにしようという事です。そこでワーキングアグリーメントを導入してみました。

続きを読む

Modern Collection Views

Hello, this is Rasel Miah from iOS team. This time I will discuss about the modern way of creating collection views layout using the new declarative API called Compositional Layout.

For years, UICollectionViewFlowLayout helped us to create a simple grid layout with a little customization. We can also create a complex layout by subclassing UICollectionViewFlowLayout , or creating our own layout by subclassing UICollectionViewLayout. But it is time consuming and of course not easy to make.

Gradly, at WWDC 2019, Apple introduced Compositional Layout which is a powerful and declarative API that allows us to build a large layout by stitching together smaller layout groups. We'll start by creating a simple grid using UICollectionViewFlowLayout and the try to achieve the same design using the Compositional Layout . After that I'll show you how to build a complex layout using the new API.

続きを読む

オンプレのインフラエンジニアがクラウドエンジニアにマイグレーションされる過程

2021年のある日

オンプレミスをメインで活動していたインフラエンジニアが過労で倒れた。

どのくらい時間が経ったのか。。。目覚めたらユニファのクラウドエンジニアになっていました。。。(違う!!!)

始めまして、

ユニファのプロダクトエンジニアリング部でインフラを担当しているカンと申します。

昨年10月に合流して今回が初めてのtech blog参加なので自分が経験したオンプレ環境とクラウド環境の差と新しい環境に慣れるまで考えたことについて話をしてみたいと思います。

続きを読む

ユニファにおけるデータ分析基盤の開発

こんにちは、データエンジニアリングチームの宮崎です。

最近、ユニファのデータを統合的に分析するための基盤開発に取り組んでおります。 そこで、本記事では開発の概要についてご紹介したいと思います。

開発のモチベーション

これまで、ユニファでは日々のデータ分析にRedashを用い、直接サービス中のDBに対してクエリを投げて行ってきました。 しかし、サービスの成長とともにDBへの負荷が懸念されたり、複数のプロダクトやCRMのデータを組み合わせて統合的に分析したいという需要が高まってきました。 そこで、サービス中のDBから独立して実行可能で、よりリッチな分析を可能とするデータ分析基盤の開発に取り組み始めました。

続きを読む

わたしが健全な気持ちで仕事するためのノウハウ

わたしが健全な気持ちで仕事するためのノウハウ

こんにちは。プロダクトマネジメント部のやまぐち(@hiro93n)です。元々プロダクトマネージャーとして入社しましたが、今は組織長としてPdMとQAエンジニアのチームを併せてマネジメントしながら組織開発にいそしんでいます。

突然ですが、みなさんは日々健全に暮らしておりますでしょうか?

続きを読む