ユニファ開発者ブログ

ユニファ株式会社プロダクトデベロップメント本部メンバーによるブログです。

2020-01-01から1年間の記事一覧

強化学習で最強の打順を求める(前編)

こんにちは。機械学習やデータ分析に加えて最近インフラ周りにも入門して修行中の浅野です。新しいことにチャレンジするのは楽しいですね。新しいことといえば機械学習の中でも強化学習についてはなかなか手をつけられていなかったので、今回はその強化学習…

AWS Startup Architecture of the Year Japan 2020 で優勝しました!!

皆様こんにちは、ユニファの赤沼です。 先日プレスリリースも出させていただきましたが、9/16 に行われた AWS Startup Architecture of the Year Japan 2020 Live Finale にて、ルクミー午睡チェックのアーキテクチャについてプレゼンさせていただき、ユニフ…

Jamstackで動的サイトを作ってみる

こんにちは、サーバーサイドエンジニアの柿本です。 みなさんは Jamstack をご存知ですか??!! 先日知人が Jamstack について熱く語ってくれまして、私は「ナニソレオイシイノ?」と思って聞いていたのですが、彼があまりに熱く語るので「サゾカシオイシ…

TensorFlow Profilerを用いた学習時間の短縮

こんにちは。R&D改めデータエンジニアリングチームの宮崎です。 普段はTensorFlowを使って、Deep Learningを学習させて画像認識モデルを作ったりしています。 Deep Learningの悩みの一つとして、学習時間が数時間から数日に及び、非常に長いという点が挙げら…

コンテキストスイッチから思ったこと

こんにちは、プロダクトエンジニアリング部のちょうです。最近ミーティングでコンテキストスイッチというワードが出て、これについて思うことがあり、すこし話したいと思います。 ここのコンテキストスイッチはプログラムのコンテキストスイッチではなく、毎…

Amazon ECS+FargateでRailsを動かす際の最適なパラメーターを考えてみる

こんにちは、最近野菜が高いのでもやしばかり食べているWebエンジニアの本間です。 そろそろレタスが食べたい...。 さて、ここ1、2年、ユニファではAmazon ECS+AWS Fargateを使用して、Railsアプリケーションを本番運用することが増えてきました。 stagingで…

マルチAWSアカウント環境での構築をTerraformで行う際に待機する

おはこんばんちは ユニファのインフラみてます、すずきです。 8月に入ってから猛暑と湿度で部屋から一歩も出たくない日々が続きますね。 涼しくなれ! さて、Terraformでステータスが更新されるまで情報が取得できない、変更できないリソースなどは、Create…

緊急事態宣言下でのシステム運用振り返り

みなさんこんにちは。 ユニファでサーバーサイドエンジニアをしております田渕です。 新型コロナウイルスによる突然の生活の激変が起こってから、早くも半年近くが過ぎようとしています。 (居住している国、地域などにより、体感している期間は多少異なると…

SORACOM API を Sandbox 環境でテストする

皆様こんにちは、ユニファの赤沼です。 弊社では「ルクミー午睡チェック」というプロダクトで SORACOM Air Sim を使用しています。通常はセルラーモデルの iPad mini での通信用途に使っていて、API の活用はまだまだ十分にはできていないのですが、最近 Rub…

Slackのチャンネル(CH)改善しようぜ!

こんにちは。 ユニファでインフラエンジニアをしているすずきけいたです。 弊社の様なスタートアップ企業だけではなく、 広く使われるようになってきているSlack。 外部のアプリやスケジュールなどの連携もできたり、色々便利ですよね。 ただ自由で便利な半…

入社して3週間が経ちました。プロダクトマネージャーの仕事とは?

はじめまして!ブログ初投稿です、プロダクトマネージャーの田嶋と申します。 ユニファへ6/16に入社して、約3週間が経ちました。前職から目まぐるしく環境は変わりましたが、とても刺激的で毎日楽しく仕事をしています! 今回の投稿では、スタートアップ企業…

BUSINESS PERSON'S GUIDE TO DESIGN DRIVEN MGMT.

デザインチーム所属の三好です。 コロナの影響でほとんど外出することがなくなり、本を買い漁って家に籠っていたらいつの間にかこの生活が心地良くなってきました。 最近はデザイン関連のものの他に、写真集や政治に関する書籍、聖典「ヴェーダーンダ」の指…

機械学習による時系列データの分類

AI

こんにちは。研究開発部の浅野です。あるプロダクトで、得られる時系列データが正常か異常かを判定しているところがあります。現在はシンプルなルールベースの手法で判断をしており、その精度は約80%です。今回はその精度を改善していきますが、幸い正常例…

Google Home Miniで子供のうんちを記録する

みなさんこんにちは。サーバーサイドエンジニアの柿本です。 前回のエントリーにて、リモートシャッターで子供のうんち記録を残すことに成功しました! tech.unifa-e.com しかし、冷静に考えると、 おむつを交換した手でリモートシャッターを触るのは不衛生 …

自分に合う英語の勉強法を探してみました

こんにちは、プロダクト開発部のちょうです。最近実は技術関連のものを勉強してなくて、ネタに困っていました。では何をしているというと、地味に英語を勉強しています。たぶん暇のとき英語を勉強している人もいると思って、すこし自分いまの勉強法を共有し…

DeepLearning画像分類モデルの処理速度計測

こんにちは、R&Dチームの宮崎です。 DeepLearningの有名どころの画像分類モデルを用いて、CPU環境での推論時の処理速度を計測しましたので、共有したいと思います。 背景 DeepLearningモデルをサービスに適用する際、精度と同様に推論時の処理速度も重要にな…

Amazon SQSとShoryukenを使ったバックグラウンド処理を検討してみる

Webエンジニアのほんまです。 弊社ではインフラの管理コストを極力減らすため、AWSのマネージドサービスへの利用を推奨しています。(例:RDS -> Aurora) その中の一つに「バックグラウンドジョブに使うキューストアに Amazon SQS を使う」というものがあり…

新型コロナウィルス(COVID-19)環境下における保育施設の利用状況の分析

はじめに こんにちは。研究開発部の島田です。今回は新型コロナウィルス(COVID-19)環境下における全国の保育施設への影響について、ICTサービスキッズリーの連絡帳機能のデータを使って調査・分析を行いましたので、その結果をご報告いたします。 分析条件…

Terraform内でGithubのreleaseをダウンロードして利用する

おはようございます、こんにちは、こんばんわ ユニファでインフラみてますすずきです。 緊急事態宣言も解除されましたがリモートワークで引きこもり中です。 そんな中、TerraformでGithubからパッケージをダウンロードしながらLambdaにアップロードできるの…

サーバ / アプリ担当者が混在するチームにおける、ベロシティ計測・リファレンスストーリーの考え方

今回は、サーバ / アプリ担当者が混在するチームにおける、ベロシティ計測・リファレンスストーリーの考え方について説明していきます。 考えれば納得なのですが、自分も迷いましたし、なかなか言及している記事も見つからないので、同じ悩みを抱える方のた…

Create SlackBot using AWS API Gateway and Lambda

By Maimit Patel, Software Engineer at ユニファ In this blog I am going to create SlackBot using AWS API Gateway, AWS Lambda and Slack Event API. What is SlackBot? A SlackBot is a regular app that is designed to interact with the user via c…

新型コロナウイルスと多国籍チーム

みなさんこんばんは。 ユニファでエンジニアのマネージャーをしている田渕です。 これまでユニファの開発者ブログでも、何回かに渡り新型コロナウイルスに端を発した 在宅勤務に関する記事やインフラ関連の記事などを公開してきましたが、 今回は新型コロナ…

Manager README ver.20200502

皆さんこんにちは、ユニファでCTOをしてます赤沼です。 最近改めて、自分が何をする人間であり、どういうタイプの人間なのかを見つめ直してみようと思う機会がありました。そんな時に下記の yoshiori さんの manager README を目にしたので、私もそれを真似…

Auto-encoder to Neural Network Learning in Pytorch

By Matthew Millar R&D Scientist at ユニファ Purpose: This blog will cover a method for combining unsupervised learning with supervised learning. I will show how to use an autoencoder and combine that with a neural network for a classificat…

Covid-19が気づかせてくれたやっときゃよかったインフラ作業達

はじめましてこんにちは。 ユニファでインフラエンジニアをしているすずきけいたです。 フルネームで書くのは同じインフラエンジニアのすずきがもう一名いるためです。 入社して1年半経ちました。本当に早い。。 現在200名前後いる全社員のPC周り、アプリで…

突撃!隣のリモートワーク

こんにちは。スクラムマスターの渡部です。 このような情勢もあり、リモートワーク化が着々と進んでいますね。 私は経験があったので比較的スムーズに馴染めましたが、完全に未経験だった方は困ることも多いのではないか?と思いましたので、今回、社内のリ…

AWS and Machine Learning

By Matthew Millar R&D Scientist at ユニファ Purpose This blog will discuss the best practices for using AWS technology in developing and deploying Machine Learning models on AWS. This blog will cover the moving parts of AWS services that c…

スマホで写真を撮るということ

デザインチームの三好です。 世間はコロナショックで大変なことになっていますが、その他にも政治界隈では森友問題や検事長定年延長問題などでこの国の闇が浮き彫りになってきましたね。 私たち一般市民に出来る唯一の術、手洗いうがいの実行と選挙は必ず行…

機械学習によるテキスト分類(入門)

自然言語処理には翻訳、対話応答、感情分析、要約など様々なタスクがある中で、今回は基本的かつ汎用的であるテキスト分類についてまとめたいと思います。テキスト分類とは、文章がどんな内容について書かれているかを調べ、それをもとにトピックごとに分類…

仮説検証をスピードアップするためにできること

"未来を予測する最善の方法は、未来を発明することだ " アラン・ケイ こんにちは。プロダクトマネージャーの井口(いのくち)です。上の言葉はパーソナルコンピューターの父と言われる、アメリカの計算機科学者のアラン・ケイの言葉です。 「未来を発明する…