ユニファ開発者ブログ

ユニファ株式会社プロダクトデベロップメント本部メンバーによるブログです。

入社3ヵ月目で感じたギャップの振り返り

こんにちは、プロダクトマネージャーのサトウです。 早いもので入社して3ヶ月目、そんなタイミングだからこそ前職とのギャップを振り返った感想を残しておきたいと思います。ユニファに興味をお持ちの方の参考になれば幸いです! この記事はUnifa Advent Ca…

SDRを導入して仕様の意思決定の背景を見える化してみた話

この記事は「Unifa Advent Calendar 2022」の17日目の記事です。 adventar.org こんにちは。 今年8月、ユニファに入社したPdM(プロダクトマネージャー)の田代です。 早いもので入社して4ヶ月が過ぎ、年末に近付いて参りました。 この時期になると毎年「今…

エンジニアのできるリリースまでの各工程での工夫について

この記事はユニファAdvent Calendar 2022の16日目の記事です。 🎄 こんにちは。プロダクトエンジニアリング部の安田です。今回は、リリースまでの各段階で自分がやってみている小さな工夫達について書こうと思います。

プロダクトデザインチームの現在地

こんにちは、デザイナーのようがいです。先日、会社の全社会で時間をもらって自分のチームについて発表をしたので、その内容をブログにします。この投稿はUnifa Advent Calendar 2022の15日目の記事です。 普段デザイナーが全社員に向けてお話する機会はあま…

半年間育休を取得したPdMが、すっと抜けてすっと戻れた話😌

こんにちは、プロダクトマネージャーの田嶋です。 この記事は ユニファ Advent Calendar 2022 の 14 日目の記事です。 adventar.org 「たじーが浦島太郎になっていないか心配・・👴」 はい、確かに私もそう思いました。笑

領域外へ染み出していく

こんにちわ。デザイン部所属のデザイナー中村です。最近は、鎌倉殿の13人が楽しみすぎて、子どもと図書館にいくとずっと歴史モノの本ばかりを眺めています。ページをめくるととてもシンプルにネタバレをくらうのですが、歴史的事実にネタバレも何もありませ…

ゆく年くる年:サービス開発チームに聞いた今年と来年についてのアンケート結果

この記事は ユニファ Advent Calendar 2022 の 11 日目の記事です。 今回は、今年と来年のことについてサービス開発チームにアンケートを募集したのでその結果をまとめて読者の皆さんにお知らせします!🥳

ショートカットで時短生活!

この記事はUnifa Advent Calendar 2022の10日目の記事です。 adventar.org こんにちは!プロダクトマネジメント部PdMの小谷田(こやた)です。 私、最近iOSのショートカットアプリ(以降ショートカット)にはまっています。今日はそのショートカットをどのよ…

ドラクエみたいなバーチャル背景を作りたい!

この記事はUnifa Advent Calendar 2022の9日目の記事です。 adventar.org こんにちは!ユニファでインターンをしている濱口です。 普段は事業推進部システム企画課というところで社内の業務システムの構築や開発のお仕事をしています。最近は社内のR&Dチーム…

チームのKPTで振り返るRailsRubyバージョンアッププロジェクトのはなし

こんにちは。プロダクトエンジニアリング部の船曵です。 この記事はユニファAdvent Calendar 2022の8日目の記事で、 Railsのプロダクションコードを約1万行削除しました tech.unifa-e.com の続編的な内容となります。

社内オペレーション進捗管理をKintone化したお話

この記事はユニファAdvent Calendar 2022の7日目の記事です。 adventar.org 皆さんこんにちは。 Advent Calendar 2022のゲストとして参加させていただきました。 システム企画課の鄭(ジョン)です。 初ポストのテーマとしては色々考えてみましたが、業務改…

新入社員が多かった今年のチームビルディングを振り返る

新入社員が多かった今年のチームビルディングを振り返る。まずは安心できるホーム作りが重要だった。

Transferable の捉え方。Swift言語 - iOS16

この記事はユニファAdvent Calendar 2022の3日目の記事です。 iOS16 から新たにSwiftで使用できるプロトコルとしてTransferable が追加されました。 プロトコルに〜able とついた名称はAppleが実現したい機能を提供したいときに用いる傾向があるのですがとは…

2022年のユニファ開発者ブログを振り返る!

ユニファ開発者ブログでは2022年にどんな記事が書かれたかを振り返ります!

GraphQL on Rails

By Harvey Ico, backend engineer at Unifa. Building your own API structure can be chaotic specially if you have a lot of endpoints, and maintaining documentations are troublesome. If you've been a backend engineer for a while now like me, y…

Try some PaaS for Ruby on Rails

By Peter Chen, backend engineer at Unifa. The PaaS(Platform as a Service) my pet projects used stopped providing free plans from this year. So, recently I've been looking for and trying other alternatives. Tried to google and got a long re…

Visualizing Ruby tests coverage using Codecov

By Patryk Antkiewicz, backend engineer at Unifa. Writing tests that check correctness of each piece of code that at the first glance might look obvious and absolutely bug-resistant is a tedious task that most developers don’t like. It migh…

これは普通で当たり前というけれど、全然普通じゃなかった件

随分も昔のとある開発現場にて、 「プロだったら普通に期間内に終わらすでしょ?」 「どうしてこんな普通の事わからないの?見てわかるよね?」 「そんな操作は普通の人はしない!」 「普通に使えるものを開発して欲しかった」 会議は普通という言葉が踊って…

世に貢献しないブラウザ拡張を作ってちょっとだけ楽をする

こんにちわ、サーバーサイドエンジニアのいいだです。 前回はそうめんのおかずについて悩みながらねこを育てました。今回はハッシュドポテトはそもそもおかずになるか否かについて悩みながら自分専用のブラウザ拡張を作ります。

TurboStream experiment on Ruby on Rails

By Domingo Cividanes, backend engineer at UniFa. With the version release of Ruby on Rails new interesting features comes out. But one of this new features really got my attention: Turbo. Turbo allows to send HTML and not JSON over the wir…

Railsのプロダクションコードを約1万行削除しました

こんにちは。プロダクトエンジニアリング部の伊東です。 現在、私が所属するチームでは、弊社で一番古くから動いているプロダクトのRubyとRailsのバージョンアップを行っています。 記事作成時点では、バージョンアップ作業の途中ですが、着々と進行していま…

SaaSにおいて「一定期間無料」がペイする条件

ユニファの西川です、こんにちは。 今年の7月からプロダクトデベロップメント本部を離れ、別の新しいことをやってます(何やってるか興味ある方はぜひ面談ご応募お願いします)。 ユニファではCOMFORTABLE ZONEを自ら抜け出ることが大好きな人たちを大絶賛歓迎…

Rust vs Swift - Speed comparison experiment that didn't go according to plan

By Vyacheslav Vorona, iOS engineer at UniFa. You may have heard of Rust Language, said to be designed for "memory safety and speed". Being an iOS developer, I didn't pay much attention to Rust since we typically use Swift. It by design pre…

ウルトラマンと夏の自由研究  後編

こんにちは、Androidエンジニアのあいばです。 そろそろ夏休みも終わる頃でしょうか? 記事のテーマ的に夏休み中に書きたかったのですが…間に合っていることを願います。 今回は少し前に公開した記事の続編です。 「ウルトラマンを区別せずに検出した後、検…

デザインレビューが楽しい。という話

こんにちは、デザイナーのようがいです。ルクミーのプロダクトのUIデザインを担当していて、最近はiPadアプリやスマートフォンアプリのデザインをしています。 今回はタイトル通り、デザインレビューについて書いてみたいと思います。 デザイナーの体制につ…

Introduction to Kotlin Multiplatform Mobile (KMM)

Hello, I'm Ahsan Ullah Rasel, an Android Engineer from the Android team of Unifa Inc. Japan. Today, I am going to briefly introduce the Kotlin Multiplatform Mobile (hereinafter referred as KMM) framework to you. With KMM you can create app…

開発ディレクションしている時に心がけていること

こんにちは。PdMのきそです。 何についてブログを書こうか迷っていた時に社内の方々から色んな案をいただいたのですが、今回は『開発ディレクションしている時に心がけていること』について書いてみようと思います。

ウルトラマンと夏の自由研究 前編

こんにちは、Androidエンジニアのあいばです。 今年の始めから息子がウルトラマンにはまり一緒に見始めたのですが、ウルトラマンの数が私の想像の5倍くらいいて驚きました。 最近は毎年新しいTVシリーズが出ていたり、シン・ウルトラマンが公開されたり、本…

社内向けに約1年分のアップデートまとめを公開したら反応が思ってたのと違ったのでみんなやろう

こんにちは。プロダクトマネジメント部のやまぐち(@hiro93n)です。この7月からルクミーのプロダクトオーナーを担当しています。そんな中で、ふと二輪免許を取ろうと思い自動車学校に入校手続きをしたら「技能講習は最短でも3週間先です」と言われてバイク界…

社内インフラ業務のタスク管理について

こんにちは。社内インフラを担当している早乙女です。 昨年4月に入社し、既に1年3ヵ月程経過しましたが、時間の流れがあっという間に感じる程、様々な意味で多くの出来事に囲まれ過ごす毎日です。 今回は、私なりに考える情報システム・社内インフラ業務にお…