ユニファ開発者ブログ

ユニファ株式会社プロダクトデベロップメント本部メンバーによるブログです。

第 3 回 生成 AI Innovation Awards に登壇しました!

こんにちは。VPoE の柿本です。

以下の記事でご報告しました「生成 AI Innovation Awards」のピッチコンテストに登壇してきました!

tech.unifa-e.com

ピッチコンテストは GOOGLE CLOUD 主催の「AI Agent Summit ’25 Spring」のセッションの一つとして行われました。

ユニファの生成 AI への取り組みについて 5 分間のプレゼンを行い、業界の最前線で活躍する審査員の方々に評価をいただく貴重な機会となりました。

会場には400名くらいの観客がいてとても緊張しました(汗

ピッチの内容

本ピッチでは、保育現場における課題と、ルクミーが提供する保育 AI がどのようにそれを解決するのかを紹介しました。

内容としては

  • ルクミーの保育AI「たよれるくん」の紹介
  • たよれるくんの仕組み
  • ユーザー実証実験の結果
  • ルクミーの保育AIの将来性

といったポイントに焦点を当て、実際のユーザーの声や今後の展望についてもお話ししました。

結果は・・・

残念ながら受賞には至りませんでした。。

しかし、審査員の方々からは「着眼点が良い」「この分野のリーダーとして発信していって欲しい」とのコメントをいただき、社会的意義の大きさを改めて実感しました。
また、ピッチに参加した他の企業の方々とも親しくなる機会となりました。

今回の経験を活かし、これからも保育現場の課題解決と、子どもたちの成長を支えるために、AI 技術を活用した新たな価値を創出していきます。

今後もユニファの挑戦にご期待ください!

登壇資料

speakerdeck.com

ユニファでは一緒に新しい保育を模索してくれるエンジニアを募集中です!

jobs.unifa-e.com