ユニファ開発者ブログ

ユニファ株式会社プロダクトデベロップメント本部メンバーによるブログです。

『ユニファでデザイナー向けイベント?!』話題のMeetupに潜入レポ!!

潜入レポ!!は言い過ぎましたが、弊社主催のMeetupに参加しましたのでレポートします。

みなさんこんにちは。ICT開発の柿本です。

最近朝晩がとても寒くなってきましたね。そんな中でも北風がピューピュー吹いて特に気温が下がった11月20日、弊社主催のMeetup「UniFa Developer's Meetup #3」を開催しました!!

テーマは『インハウスデザイナーのキャリア』で、弊社のスーパーデザイナーのコウヘイさんとエースデザイナーのたまちゃんがLTをする!というので勇姿を見届けに参加しました。

当日はゲストスピーカーとして、LAPRAS株式会社の小瀧様、株式会社スペースマーケットの横井様もお迎えしました。(快くお引き受けいただきありがとうございました!!)

会場は前回NeuroSpaceさんと共催させていただいた「睡眠✕IoT! 」のMeetupと同じく、LAPRAS株式会社様のスペースをお借りしました。

LAPRAS様のオフィスは照明といい壁や床の素材といいとてもオシャレなんですね。弊社も新オフィスになって内装にもこだわったので決して負けてはいないと思うのですが、LAPRASさんのロゴのネオンサインはめちゃくちゃかっこいいです。ユニファのロゴでもこういうネオンサイン欲しいな。

会場エントランス
会場エントランス

当日の進行

19:00 受付開始・ネットワーキング
19:30 オープニング&会社紹介
19:40 LT① 好きなことを突き詰めたらインハウスデザイナーになっていた(ユニファ 技術基盤&デザイン部 デザインチーム 用貝 たまき)
19:50 LT② 事業会社におけるWebデザインのワークフローと実例(ユニファ 技術基盤&デザイン部 デザインチーム 森田 浩平)
20:00 LT③ マネジメント未経験のフリーランスがデザインマネージャーになるまで(株式会社スペースマーケット デザインマネージャー兼部長 横井 麻里乃)
20:10 LT④ 元デザインエンジニアが、今ブランディングとサービスデザインに注力している話(LAPRAS株式会社 Chief Design Officer 小瀧 和正)
20:20 パネルディスカッション
20:40 懇親会
21:30 片付け・解散(22:00 完全撤収)

Lightning Talk

私はデザイナーではないですが、学ぶことはたくさんありましたので、以下簡単にレポートします。

LT① 好きなことを突き詰めたらインハウスデザイナーになっていた

用貝さん(通称:たまちゃん)は今年の5月にユニファにジョインされたのですが、フォトのリニューアルや午睡アプリのUIなど、弊社の主力サービスのデザインに携わっており、その業務内容の紹介や、ユニファに入社するに至った経緯やご自身の考えなどについてお話しされました。

用貝たまきさん
用貝 たまき さん

用貝さんがエンジニア向けのデザインガイドラインとして作成・管理しているツールがあってそれの紹介もしていました。私も以前からその存在は知っていて、WEBコンポーネントを作る時にどうコーディングすれば良いかがわかりやすくなっていて、「フォトチームのあのツールいいな〜」と思っていました。ぜひICTチームにも欲しいので作ってください!

最後に用貝さんの考えるインハウスデザイナーの働き方として、「境目をカバーする」というお話をされていました。確かに弊社のように比較的小さい組織でも、いろんな職種のメンバーで仕事をしているとコミュニケーションロスなどが発生するので、その境目をカバーする働き方はとても大事だと思いました。

LT② 事業会社におけるWebデザインのワークフローと実例

森田さん(通称:コウヘイさん)は去年の11月にユニファにジョインされましたが、それまでのキャリアも長く、コーディングもガリガリできまくるベテランデザイナーです。

森田浩平さん
森田 浩平 さん

受託のデザイナーとインハウスデザイナーの働き方や期待値の違いや、ユニファでのプロダクト制作の流れを実例を交えてお話しされました。

弊社のコーポレートサイトが9月にリニューアルされ、「なんだか海外のサイトっぽくてオシャレじゃん」と思っていたのですが、そのサイトリニューアルプロジェクトの裏話などについて聞かせてもらいました。 印象的だったのが、「今のデザインチームが、イラストレーター、カメラマンなど、デザイン以外をそもそもできるチームだったからこそ成功した」と話していて、チームを誇りに思う森田さんがかっこよかったです。

インハウスデザイナーのキャリアパスについて、「仕事に線引きしない」と話をしていました。仕事にガンガン線引きするタイプの私には耳が痛かったですが、「そうすることで信頼を得て必要とされる存在になる」とのことだったので頑張ってみようと思いました。

LT③ マネジメント未経験のフリーランスがデザインマネージャーになるまで

株式会社スペースマーケットのデザインマネージャー兼部長である横井さんは、今のポジションに着くまでのキャリアについてお話ししていただきました。

横井麻里乃さん
横井 麻里乃 さん

スペースマーケットでは、デザイナーのキャリアパスはリードデザイナーとマネージャーに別れており、それぞれデザイン・UXの責任者となる、メンバー育成や統括などして組織に影響力をもつ、といったことが期待されているとのことです。ユニファもマネージャーとスペシャリストの2つに別れており、基本的な考え方は同じだなと思いました。

インハウスデザイナーのキャリアについては「越境」がキーワードでした。「UXとは組織横断で取り組むべきものであり、そのためには全部署を横串でまとめる調整能力や境界を超える力が求められる」とのこと。用貝さんや森田さんと近いメッセージに思いましたが、より「引っ張って行かなきゃダメ!!」というメッセージを感じました。

LT④ 元デザインエンジニアが、今ブランディングとサービスデザインに注力している話

冒頭でもご紹介したオシャレなオフィス空間を創出しているLAPRAS株式会社のCDO・小瀧さんには、「キャリアには目的が大事」というまた一歩、人生を俯瞰した視点でのお話をしていただきました。

小瀧和正さん
小瀧 和正 さん

小瀧さんの生涯の目的は「美しいものを作りたい」とのことで、デザイナーの鑑のような目的をお持ちだと思いました。ちなみに私の生涯の目的はまだ見つけていません!見つかる日が来るのだろうか。。

小瀧さんはキャリアにおいて、デザインやプロダクト制作など「何を作りたいか?それはなぜか?」という問いを大事にしてキャリアの選択をしてきて、それが結果的に「美しいものを作りたい」という思いを太くしてきた、とお話しされていました。

インハウスデザイナーのキャリアとしては、「会社のミッションに対してデザイナーは何ができるのか?」と考えることが大事。 インハウスで働くこと、クライアントワークをすること、それぞれに利点はあるが、どちらにしても「目的を明確にし、新しいHOWを身につけることでデザイナーのキャリアをアップしていくことができる」とのことでした。

とりあえず私は自分の生涯の目的を見つけるところから始めようと思いました。

パネルディスカッション

乾杯の後のパネルディスカッションは、予定では20分でしたが実際には30分以上、スピーカーの方々のざっくばらんなトークを聞くことができました。

乾杯 & パネルディスカッション
乾杯 & パネルディスカッション

用貝さんの制作したデザインガイドラインについての質問や横井さんの会社でのデザイナー以外の巻き込み方などについて質問がありました。

スピーカーの4名ともマネージメントに関わる話が多かったため、「スペシャリストとして目指すべきものは?」という質問があり、 横井さんの「スペシャリストでもインハウスでは組織横断のまとめあげが大事」や、小瀧さんの「UXは自分達だけで完結しない。周囲の協力と共感が大事。」といったお話が印象的でした。

会場からの「デザイン目線から経営目線に入るには何が必要?」という質問については、森田さんの「デザイナーはコーポレートサイト制作などCEOと仕事をすることが多く、経営者の戦略や思想を肌で感じられるので、そういうチャンスを活かすべき」というお話や、CDOとしてCEOと常日頃から仕事をされている小瀧さんからは「デザイナーとしての想像力を活かして、ストーリー戦略を描くこともできる。」や、横井さんの「プロダクトの5年先・10年先、日本がどうなっているか?などを意識できると良い。」という、また一段と高い目線でのお話を聞くことができました。

懇親会

懇親会では、参加者のみなさんとスピーカーを交えての交流の場となりました。 スピーカーの方のキャリアやその考え方についての質問や実際の会社での働き方などについての会話が行われ、とても有意義な時間になったと思います。

懇親会

感想

弊社ではプロダクトのフロントの実装自体はエンジニアが行っており、WEB画面の実装はサーバーサイドエンジニアが担当しています。私自身のこれまでのキャリアでもそうでした。ただし、サーバーサイドエンジニアがフロントの実装をすると、一生懸命頑張ったわりになんかダサい、という哀しいUIが出来上がりますよね。(私だけではないはず!)

そんな時にデザイナーが作ったデザインを目指して実装すると、完成品が明確なので作業効率も良いし、結果的にいけてるものができるので作業も捗ります。つまり良いプロダクトの制作にはデザイナーはとても重要です! 今日のスピーカーのお話を聞いてより良いデザイナーが増え、もっと良い製品が世の中に増えれば良いなと思いました。

また、「越境」や「境目をカバーする」といった働き方はデザイナーでなくても活かせることであり、職種の線引きが(良くも悪くも)明確でないスタートアップならではの働き方なので、エンジニアの私も取り入れて行こうと思いました。

何はともあれ、私は生涯の目的を見つけます。

最後に

今回貴重なお話をしてくださったスピーカーのみなさま、会場を貸してくださったLAPRAS株式会社様、会場に足を運んでくださった参加者の皆様、イベントの開催に向けご協力いただいた人事・広報のみなさま、誠にありがとうございました。

スピーカーの皆様
スピーカーの皆様

また定期的にMeetupを開催させていただきますので、弊社に興味のある方、サンドイッチをつまみにビールを飲みたい方、是非ご参加ください!

ユニファでは、一緒に「保育をハックする」エンジニアを募集中です!生涯の目的を探すお供をしてくれる人も募集中です。

unifa-e.com