ユニファ開発者ブログ

ユニファ株式会社プロダクトデベロップメント本部メンバーによるブログです。

Covid-19が気づかせてくれたやっときゃよかったインフラ作業達

はじめましてこんにちは。
ユニファでインフラエンジニアをしているすずきけいたです。
フルネームで書くのは同じインフラエンジニアのすずきがもう一名いるためです。
入社して1年半経ちました。本当に早い。。
現在200名前後いる全社員のPC周り、アプリで使用している全てのAppleデバイスのProfile Manager(MDM)を対応をしております。
※別すずき参考
ユニファのシステムの移り変わり(後編) - ユニファ開発者ブログ


世界中に広がりを見せるCovid-19によるパンデミック。
皆様ご無事にお過ごしでしょうか。
弊社でも原則リモートワークが始まってから早3週間。
今回のCovid-19は私にとってもインフラエンジニアとしての、新たな気付きをさせてもらっている最中です。
インフラエンジニアとしてCovid-19問題発生以前にやっておけばよかった事、また発生後対応した事に関してご紹介させていただきたいと思います。
仕事の合間の箸休めにでもなれば幸甚です。


menu

1.お知らせ

タイトルと相反してまず初めにお知らせをさせて下さい。
弊社では以下の10都道府県2000施設の保育園の先生にマスクを届けるプロジェクトを実行中です。
北海道、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、愛知県、京都府、大阪府、兵庫県、福岡県
readyfor.jp

ぜひご協力をお願いいたします。

2.個人的リモート環境に関して

・リモートワークは既に7年ほど対応経験があるので、基本慣れている。
・基本狭さ1畳半程度の書斎に籠ってる。(この広さが気に入って家を決めた)
・運動不足解消のために朝の4時に起きて4キロ走っている。
・家事の積極的な参加をしている。気分転換にもなるが何より嫁さんの機嫌がよくなります!皆さんも、ぜひ!!


3.やっときゃよかった4選

1位 VDI(Virtual Desktop Infrastructure)
・VDIなどの物理的デバイスのワークアラウンドは本当にやっておけばよかった事の一つです。
VDIとは専用サーバー上に端末が利用する仮想デスクトップ環境を構築し、ユーザーは専用のコンソール(ブラウザ)からそこにアクセスすることで業務が行えます。(Amazon WorkSpaces、Microsoft Hyper-V、VMwareなど)

f:id:unifa_tech:20200424133742p:plain
VDIイメージ

弊社ではエンジニアを除くと9割近くがWindowsPCになり、後述しますがPCのやりくりが大変でした。。
一時的な金額はかかりますが、増減が容易で、セキュリティもサーバ側で管理が行えるので非常に便利です。
今後このCovid-19が長引くにつれ必要性が増えていくかと思われます。


2位 RDP(Remote Desktop Protocol)
・RDPは遠隔地にあるWindowsの画面を、直接インフラエンジニアが見ながら修正や対応をしていくことができる技術になります。Macで言う所のVNCです。
技術的な問題が発生しても、slackやconfluenceなどで詳細を聞く必要がなくなり遠隔で直接操作しながら対応することができるため、お互いにスマートに対応ができます。
RDPに関しては既にポート、Firrewall開閉のバッチは作成済なので、テストをしながら今後導入予定になっております。
しかし、RDPに関しては脆弱性なども少なからず存在するので、chromeリモートデスクトップなど代替案もテストしている最中です。
monokoto68.com



 3位 紙の書類
・紙の書類の撤廃は弊社ではかなり進んでいるかと思っておりましたが、やはりまだ一部の請求書やシステムのアウトプットが紙の部分があり、そのために出社すると言う事が発生しておりました。
今後長期化するであろう自粛、リモートワークに向けて完全になくせる様に対応していきたいと考えております。


 4位 NASのGoogle Drive移行
・弊社は業務データをNASに蓄積をしていたのですが、2018年には一部の部署でGoogle Driveの使用を開始しておりました。
しかしながら全部署に徹底されておらず、移行もしくは同期をもっと早く進めておけばよかったと思っております。
Covid-19発生時を境に、皆さんにGoogle Driveを使用して頂くようにご協力いただきながら、少しずつ移行を進めております。

4.対応した事

・デスクトップユーザーをリモート対応
これが一番対応に苦労した。
弊社はPCをレンタルをしているのだが、社員、パートナーの20人はデスクトップで、代替機が必要になりました。
レンタル業者のストックは底をついており、次に入荷されるのが1か月半後…
レンタルリースアップのPCを10台返却を取りやめ、
使えそうなPCを15台かき集めたが、絶対数が足りなかったので
デスクトップ自体を自宅配送するなどの対応しました。


・VPNを設定
弊社システムではIP制限をかけているものが多く、VPN接続が必要な方が多かったため総勢30名程度のVPN接続設定などをしました。


・自宅のネット環境ないor乏しい
自宅で作業をする環境が整っていない人が多く、モバイルのWifiなどを急遽用意する。



皆さんも長期化するであろうこの難局を、改善しながら上手く乗り越えていきましょう。